nanaのプラクルティレポート

YOGA女子の興味全般について書いていたら、最近は🌕月についてのブログに!?

🌖2022年11月12日の月と月の和名

 

 

 

 

こんばんは!

今日もまた月が移動していて、ベランダ&公園からは見えず・・・

少し高いところに上りまして撮影しました📱

今日の月は、色が濃い?ような気がしました。

まだ低い位置にあるからかもしれないですね。

撮影時間は20:00頃です。

 

 

さて、今日の月にちなんだものは・・・

月の和名です。

はい、とっても良い記事ありましたよ♪

 


月の満ち欠け観察:日立キッズ

 

1日目の月新月しんげつ
太陽の方角にあるので見られない月

この1日目の月を日本では「朔月さくげつ」ともんでいます。「さく」は「はじめ」という意味で、月のけがここから始まるよ、ということ。実際じっさいには昼間の太陽の方角に月が出ているので、地球からは見られません。

 

2日目の月二日月ふつかづき

新月翌日よくじつ、太陽がしずんだ後、西の空のひくいところをさがしてみましょう。糸のように細い月が見つかります。この月は「二日月ふつかづき」とばれ、秋には20分くらい、他の季節きせつでも1時間くらいで、しずんで見えなくなってしまいます。

 

3日目の月三日月みかづき
ねがいをかなえてくれる月

3日目の月「三日月みかづき」は、太陽がしずむころ、西のひくい空に見つかります。でも、ビルや山があると、それにさえぎられて、なかなか見ることができません。だから、見つけられたら幸運があると考えられてきました。戦国せんごく時代の武将ぶしょうかぶと三日月みかづきをつけて必勝ひっしょうねがったり、学校や会社のマーク、国旗こっきに使われたりしています。

 

7日目の月上弦じょうげんの月】

弓の形にている月

この月は、満月まんげつたてに半分に切った形をしています。太陽の光が右半分をらしているので地球から見ると半円に見えるわけですね。弓の形にているところから「弓張月ゆみはりづき」ともばれています。「上弦じょうげん」というのは、夜中に西の空にしずむときにカーブしている方が下になり、弓のつるが上にあることをいいます。

 

13日目の月十三夜じゅうさんや
満月まんげつまであと少しの月

13日目の月「十三夜じゅうさんや」は、満月まんげつに次いで美しいとされている月です。古くから豆やくりをおそなえしてお月見が行われてきました。これからちていく様子が縁起えんぎい月として親しまれてきたわけですね。

 

15日目の月満月まんげつ
ひときわかがやいている月

もっとも丸い状態じょうたいになるのが15日目の月「満月まんげつ」です。月と太陽をむすぶ線上に地球が位置いちし、太陽の光が月全体をらしているので他の形の月とは明るさもちがいます。また、満月まんげつだけは一晩ひとばん中見ることができるのも大きな特徴とくちょうです。この日の月は「十五夜じゅうごや」ともばれています。

 

16日目の月十六夜いざよい
17日目の月立待月たちまちづき

月の出が十五夜より少しおそくなっているのを「月がはずかしがっている」と見立てたのが「十六夜いざよい」です。その次の17日目の月の出はさらにおそく、外に立って待っていたことから「立待月たちまちづき」とばれています。どちらも新月に向かって、少しずつけていく月となります。

 

18日目の月居待月いまちづき
19日目の月寝待月ねまちづき

満月をさかいに月の出が次第におそくなるため、18日目の月はすわって待つことから「居待月いまちづき」とばれています。19日目の月はさらに月の出がおそくなるため、て待つことから「寝待月ねまちづき」とばれるようになりました。これらの月は、夜が明けるまでかがやいており、太陽がのぼる前まで西の空で白くすきとおったように見えます。

 

23日目の月下弦かげんの月】
おそい時間にあらわれる月

上弦じょうげんの月とはまったく反対で、同じ半月でも左側ひだりがわ半分がかがやいて見えるのが「下弦かげんの月」です。この月は弓張月ゆみはりづきのひとつで、弓のつるを下にした形でしずみますが、だいたい夜中の12時前後にのぼるので、観察かんさつするためにはおそくまで起きていないと見られません。

 

26日目の月十六夜にじゅうろくやづき
三日月とはぎゃくを向いた月

26日目の月は、夜中の1時から3時の間にのぼり、夜が明けるころに空で白くかがやきます。三日月とはぎゃくを向いており、うかんでいる場所も西ではなく東です。

 

28、29日目の月【明けの三日月みかづき
けひとめぐりの月

月はやく29.5日で、また新月になります。実際じっさいわたしたちが見られるのは28、29日目の月まで。季節きせつにより地球と月の動きにずれがあるため、最後さいごの月が見られる日にちがいがあります。この月は、明け方にかがやいて見えるので「明けの三日月みかづき」とばれています。

 

 

 

 

 

今日は、、、たぶん、、、寝待月ですね😊

なるほど、満月以降は月が恥ずかしがってなかなか現れないんですね!

恥ずかしがるなんて・・・・かわいいやつぅ(*ノωノ)♡

 

でも、和名って素敵ですね!響きが美しいと言うか、

そういう感性がな感じで、良いですね。

 

今日も勉強になったよ!ありがとうMOOOOOOOOOOOOON🌖