nanaのプラクルティレポート

YOGA女子の興味全般について書いていたら、最近は🌕月についてのブログに!?

🌘2022年11月20日の月と滝廉太郎の『月』

f:id:marjarakuro:20221120230506j:image

こんばんは!

今朝も月に会えました🌜

もう消えてしまいそうな細さですね😮

もう11月も後半に差し掛かり、寒くなってきました。

朝ベランダから出ると寒いのですが、

月が見られると思うと、温かい格好をして、ワクワクしながら出ます🍃

 

今日は、秋の月にちなんで、

瀧廉太郎『月』です。

月 瀧廉太郎 歌詞と視聴 (worldfolksong.com)

歌詞: 瀧廉太郎『月』 

光はいつも かはらぬものを
ことさら秋の 月のかげは

などか人に ものを思はする
(繰り返し)

あゝなく虫も おなじこゝろ
(繰り返し)

こゑのかなしき

 

 

瀧廉太郎の組歌「四季」は、タイトルのとおり、春夏秋冬の情景をそれぞれ1曲ずつ詠んだ4曲からなる組曲。「春のうららの隅田川」の歌い出しで始まる第1曲目の『花』は特に有名。

『月』は組歌「四季」3番目の歌として、秋の情景を描写した曲であることから、『秋の月』と題されることがある。

作曲家として名高い瀧廉太郎であるが、自身が自らの曲に作詞を行った作品もいくつか残されており、この『月』(秋の月)も瀧廉太郎自身の作詞によるものである。組歌「四季」の4曲中でも、作曲者本人が作詞を行ったのはこの作品のみ。

 

 

youtu.be

 

秋ってやっぱり、寂しいとか悲しいとか、

そういう雰囲気がぴったりなんですかね…🍂🍂🍂

 

でも、私は今日公園を散歩していて、

いいもの見つけました!

枯葉の中から、新芽が!!!🍃

生まれ変わりというか、新しい命というか、

秋に生命力を感じました。

寂しいだけじゃなくて、確実に次につながるもの。

 

 

ま、明日も月曜だけど、元気出していこう!!!

 

ありがとうMOOOOOOOOOOOOOOON🌜